講演の依頼について
弊社代表取締役斎藤へ講演をご希望の方は下段の講演規約をご確認いただいた上でhonbu@machikatsu.co.jpまでメールをお送りくださいませ。
なおメールには下記を記載ください。
① 依頼者名
② 依頼者の所属団体・企業、及び役職
③ 依頼者の電話連絡先(携帯電話が望ましい)
④ 公演希望日時(第1希望~第3希望まで記載ください)
その他詳細についてはこちらから追ってご連絡いたします。
講演規約
◯はじめに
本講演は「地方創生に向けてコミュニティ・市民活動・商業(事業承継・創業支援)等の活性化を行いたい、もしくは行っている」方々に向けて行っています。私共は本講演を通じてその地域の活性化に少しでも寄与できればと思っております。
講演内容については私共が実際に行ってきた事例を中心にお話しいたします。
また、私共が行ってきた施策の中には失敗も数多くあります。失敗事例から、同じ過ちを繰り返さず、課題解決に向けた対策を行っていくことも必要です。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
(1) 企画趣旨に関する基礎情報と本規約に対する承諾について
開催の目的、参加者想定人数、参加者属性、開催場所、開催時間、並びに本規約に対する承諾について事前にご教示ください。
(2) 事前打合せについて
事前打ち合わせは原則ありません。細かな調整が必要と私共で判断した場合は別途ご連絡させていただきます。
(3) 講演料
講演料については下記となります。
90,000円+消費税(令和6年3月末日までの講演に限る。関東地方以外は別途10,000円+消費税の宿泊費が必要となります)
※源泉所得税は別途依頼者様で納付ください
(4) 旅費交通費の取扱い
旅費のチケット受け渡しなどが伴うと、授受で双方に煩雑な業務が発生する可能性があるためこちらで取得いたします。
旅費については以下の規定に基づき講演料と別途で発生します。
a)空路・新幹線などの経路設定についてはこちらで計算し、設定させていただき、ご連絡いたします。
b)航空会社はJALもしくはANAを利用したエコノミー席「往復運賃」で計算いたします(特割などは変更が不可のため、突発的な予定変更にも対応できるよう)
d)新幹線の場合は「普通指定席」にて計算いたします。
起点は事務所が所在する「JR高崎線鴻巣駅」で計算いたします。
宿泊費は10,000円+消費税にて計算いたします。
旅費交通費は、講演料と併せてお支払い頂く形式でお願いします。
ご依頼者様の会計ご担当者様などと事前に確認の上ご対応ください。
(5) お支払いに関して
講演開催月の末日までのお支払いでお願い致します。
(6) 源泉徴収票の送付
振り込みを頂いた際、同時に源泉徴収票を作成し、弊社住所までご送付ください。
源泉徴収票の送付は忘れがちなため、振込みと同時での送付を原則お願いしております。
弊社住所:365-0038 埼玉県鴻巣市本町1-2-1 エルミアネックス3階
街活性室株式会社宛
弊社電話:048-578-8222
弊社FAX:048-578-8223
(7) 支払いに関する手続き方法について
当方では見積書・請求書・領収書などの作成は業務効率化のためご遠慮頂いております。
支払いに関する内容書類(講演料+旅費交通費+宿泊費等)をフォーマットは依頼者様のもので構いませんので作成頂き、その支払書類に署名・捺印させていただければ幸いです。
講演会にお伺いした際に、印鑑を持参いたしますので、その際に一式の手続きが終了でき
るようにご準備いただければ幸いです。
(8) 中止、事後のこちらの規約と異なる条件設定の場合
ご依頼受託後(メール等でご依頼を受け、こちらが承諾した返信をさせて頂いた段階)以降に
中止をする場合には、講演料全額をキャンセル料としてご請求申し上げます。
(9) 機材などに関して
PC/アダプタは持参いたします。
プロジェクターはご用意ください。接続端子はHDMIのものをご用意ください。
マイク/スピーカーはご用意ください。
(10)資料/当日投影資料の送付
当日投影する資料は基本当日持参いたします。
また当日投影する資料をそのまま配布することはご遠慮頂いております。
(11)プロフィール/写真について
プロフィール/写真につきましてはご要望に応じて事前にお送りいたします。
(12)講演会の記録/配信
・講演会の模様をネット配信する場合は事前にご相談ください。
・講演会の内容を不特定多数に公開する場合は事前にご相談ください。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます