イベント・講座
☆手形・足型DAY
日時 | 毎月第3木曜日10時30分~11時30分 |
対象 | 0歳から就学前のお子さんと保護者 |
定員 | 10組(※先着順) |
内容 | 赤ちゃんの「今」を残す手形・足型子供の成長は嬉しく「記念に残したい」「おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたい」と言う声を聞きます。お父さん、お母さん達の声を月に一度足型・手形を取りメモリアルフレームを一緒に作ります。 |
費用 | 300円(材料費、テキスト代として) |
申請 | 当日参加費を添えて子育てサロンへお越しください。定員になり次第締切ります。 |
その他 | 持ち物:お子様の写真 |
☆妊産婦さん・子育てママの食と栄養のお気軽相談室
日時 | 令和元年6月21日(金)・7月19(金)・8月23日(金)・9月21日(金) 以降毎月第3金曜日 10:30~11:30 |
対象 | 妊産婦さん、子育て中のママ |
定員 | 10名 |
内容 | お母さんの健康と、赤ちゃんの健やかな発育の為に大切な食事について、アドバイザーが丁寧にアドバイスをしてくれます。 |
費用 | 1,000円(テキスト代) |
申請 | 毎月1日 10時より参加費を添えて窓口へ。定員越えの場合は抽選。 2日から電話受付可。 |
☆Hapimama Yoga(ハピママヨガ)
日時 | 令和元年8月27日(火)・9月26日(木) 10:00〜11:00 (受付9:30より) |
対象 | 産後1ヶ月から歩き出す前の赤ちゃんを育てている方 |
定員 | 10組 |
内容 | 出産・育児で疲れているお母さんの回復に向けてヨガによる骨盤などを調整していきます。 また赤ちゃんマッサージによって親子の絆を深めます。 月齢の近いお母さん同士の交流も出来ます。 |
費用 | 無料 |
申請 | 7月29日10時より窓口にて受付 30日より電話予約可 |
その他 | 持ち物:大きめのバスタオル2枚 |
☆第一印象で差がつく、一番最初の自分磨き「パーソナルカラー診断」
日時 | 令和元年7月20日(土)・8月17日(土)・9月21日(土) 10:30~12:00 |
対象 | 興味のある方ならどなたでも |
定員 | 各回 6名 |
内容 | その人の髪、瞳、肌色に似合う色を探し、それぞれのパーソナルカラーを診断します。 |
費用 | 2,000円 |
申請 | 5月2日10時より参加費を添えて窓口へ 翌3日より電話受付可 |
☆子供将棋教室
日時 | 令和元年8月2日(金)・8月3日(土)・8月4日(日) ①初心者10:00〜10:50 ②中級者11:00〜12:00 |
対象 | 市内の小・中学生 (初心者:駒の名前と動かし方がわかる/ 中級者:将棋が指せる) |
定員 | 各回 10名 |
内容 | 今将棋界がが注目され、将棋を覚えたい人が増えています。 子供に将棋を教えて欲しいという要望に答えてレベル別に設定しました。 |
費用 | 500円(資料・小型級位認定書料) 1日だけでも3日間でも500円 |
申請 | 7月22日(月)10時より参加費を添えて窓口へ。 翌23日より電話受付可 |
☆パソコン講座
日時 | 令和元年 ① 8月2日(金)・②9日(金)・③16日(金)・④23日(金) 10:00〜12:00 |
対象 | パソコンにまだ慣れていない方 |
定員 | 10名 |
内容 | 初心者向けのパソコン講座です。 用語の説明から入力の仕方、写真の使い方等々学びます。 |
費用 | 6,000円(1回目〜3回目分) 4回目は2,000円(希望者のみ) |
申請 | 7月22日(水)10時より参加費を添えて窓口へ。 定員越えの場合は抽選。 |
その他(持ち物) | Windows7または10、およびword搭載のパソコンをお持ちください。 |
☆1DAY手作り講座「カレイドフレーム」
日時 | 令和元年8月19日(月) 10:00〜11:00 |
対象 | 興味のある方どなたでも |
定員 | 10名 |
内容 | 刺繍枠を使って布を挟み、造花やドライフラワー、リボンなどを使って平面や立体など自由自在にアレンジしてそのまま飾ることができます。 |
費用 | 1,500円(材料費) |
申請 | 8月5日(月)10時以降に参加費を添えて窓口へ |