街の活性化を
サポートします!

公共施設で市民主体の事業を展開し、市民協働のまちづくりを推進します

街活性室は公共施設の指定管理運営・受託運営を首都圏で展開しています。施設運営においては単なる場所貸しでなく、市民・団体企業・行政と協働で多彩な事業を展開し、施設が地域活性化の拠点になるような仕掛けを常に行っています。講師・受講者ともに市民が主体の生涯学習システム「コミュニティ大学」や地域ポータルサイト「マチカツ!」システム、子ども達に学校では学べない講座を提供する「みらいカレッジ」システムなど様々なプラットフォームを自社開発・展開していくことで多世代での街づくりを推進します。

街活性室は地域活性化と社会問題解決を目指す「社会的企業」です

街活性室が運営する施設はコミュニティセンター、市民活動施設、児童館、子育て支援施設、観光物産館など多岐に渡ります。またコミュニティカフェのコンサルティングや文化振興団体の業務受託、地域商店の情報発信、地域の音楽イベントやマルシェ・防災イベント・男女共同参画事業の企画運営など施設運営以外の地域活性化にも注力しています。いずれも地域の様々なプレーヤーを巻き込み、生涯学習推進から市民活動支援、子育て支援、商業・観光振興、文化振興、男女共同参画推進まで幅広い分野で地域活性化と社会問題の解決を目指しています。なお企業として得た収益は株主に還元せず地域や社会に還元していく「社会的企業」として首都圏で事業を展開しています。

お問い合わせ